長野県縦断駅伝を振り返って


11月20、21日に開催された長野県縦断駅伝は初日2位の長野市が初日1位の上田東御小県を逆転し、優勝。

その差わずか11秒。


そのドラマの影で、私は大町北安曇チームの20区として出走させていただいた。

レース

私が任された20区(17km)は今大会最長区間

各チームのエース級の選手が集う激戦区間だ。

正直厳しい戦いになることが予想され、不安を感じていた。

4年前にも同じ区間を走った事があり、そのときは60分07秒。(15チーム中区間15位)

当時はチーム事情で1日目も出走。

疲れを残したまま2日目のこの区間を走っての結果だった。

今年はこの区間1本。

最低でも当時の自分は越えなくてはいけない。

第一目標が決まった。


第2目標

チームが私に課した設定タイムは58分18秒。

最近の大会やタイムトライアルの結果を加味し、駅伝部長が設定してくださった。

ベストな走りをすれば達成できるかもしれない具体的な目標。

この設定タイムを越えること1点に集中して走ることに決めた。

このとき不安は吹き飛んだ。

駅伝においては相手を意識することも大切だが、今回は自分の走りをするだけ。


もう一つの思い

20区のスタート地点は駒ヶ根市

今年の3月まで4年間暮らしていた思い出の地だ。

3月まで住んでいたところから1.5kmほどのところに中継地点がある。

ゴールは松川町

こちらも私が社会人生活をスタートさせた思い出の地。

一年間の生活だったが、強烈に印象に残っている。

出走

私の区間に到達する前に繰り上げスタートが行われた関係で、見た目の順位では7〜8番手あたりで襷を受けた。

ちょうど中野下高井のREOくんと共に走り始めた。

彼の方が走力が上なので、できるところまでついていくことにした。

後ろから実力者達がやってきてはわれわれをかわして行った。

彼らについていくことはオーバーペースを意味し、それは失速へとつながる。

敵を知り、己を知れば百戦危うからず。

悔しいが現実を受け入れること、その悔しさは明日への糧へと変えること。

今はそれしかない。

REOくんと走っていたが、もう少しペースアップできそうなので、先に行かせてもらった。

10km地点で監督がタイムチェックしてくれた。

通過タイムは悪くない。

ラスト5km〜3kmのあたりが絶好の応援ポイント。

大勢の人の声援を受けた。

その中にお世話になった保護者の方や教え子の姿が。

さらには古巣、飯山栄のスタッフが私に声援を送ってくれた。

出走中だというのに感動で涙がこみ上げた。

呼吸が苦しくなる。

残りは約3km。

最後の力を振り絞る。

ゴールが見えた。

襷を取り、懸命にスパート。

しかしながら私の目の前で無常にも繰り上げスタート。

後17秒のところで襷を繋ぐことはできなかった。

結果

58分13秒。(区間13位)

辛うじて設定タイムをクリアする事ができた。

しかしながら上位の選手からは何分も離されてしまった。

これが現実。

この借りは1年かけて返すと自分に誓ったのでした。