勤労感謝の日

urakov2005-11-23

「特ダネ」の小倉さんが、

「日ごろの勤労に感謝しながら、今日一日勤労したいとおもいます。」

って言ってました。

オレの事か・・・。

今日の私

冬囲いしました?


雪国では雪で植木などが折れぬよう、補強します。

来たるべく冬に向けて準備をするんですね。


冬に向けての準備はいろいろあるわけで、

今日はジャンプ台のネットはりをしました。

なんでネットをジャンプ台にはるかって言うと、

雪がジャンプ台につくようにするためなんです。

サマージャンプで使っているジャンプ台は、滑りやすいように着地地点がソーメン状になってるんです。(私に言わせるとラーメン状ですが^−^)

そのままにしておくと雪が降っても流れちゃうんですね。

それを防ぐためランディングバーン(着地地点)にネットをつけます。


この作業がけっこう大変。

ちょうどハンモックに使うぐらいの網をラーメンをかき分けて金具でとめていくんです。

細かい作業内容は割愛しますが、斜面が急なのでとにかく大変。

どれくらい大変かというと

こんな風に上からロープを使わなければいけないぐらい。

さながらロッククライミング

とは言いすぎかもしれないが、とにかく大変。

立っているだけでやっとの斜面での作業は無意識に普段使わない筋肉を使います。


午前中は飯山のジャンプ台でこの作業。

2時間半ほどで終了です。

木島平で

実は午後からは木島平のジャンプ台で同じ作業。

午前中は日差しがあったが、午後は日陰。

さすがに肌寒い。

さっきやっとネットをはったばかりですが、

何もしていないジャンプ台を見ると、やる気は下降線です。

人数も飯山に比べて少ない気が・・・。



そんなこととはおかまいなしに、作業開始。

1からのスタートは思うように進まない。


さらに、木島平のラーメン、湿ってる・・・。

さらにコケも生えてるし。

日陰だから乾きにくいんですね。

そんなわけで、ツルツルすべるんです。

なかなか金具でネットをとめることができない。


悪戦苦闘。


とは正にこのこと。


なかなか作業が進まねぇなぁ。

と思っていたら、今さらあることに気づきました。


ジャンプ台がでかい。


飯山のジャンプ台よりも。

そりゃあ時間もかかるわけだ。


こっちは3時間かかってやっと終了。

作業が終わる頃にはだいぶ寒くなってきました。


ABC理論


やだなぁ。祝日なのに1日作業か。

って思ってました。



実は昨日たまたま『武田徹』さんの公演を聴く機会があったんです。

さすがはラジオのパーソナリティー

話がおもしろいんですね。

あんなふうに話ができたら授業もおもしろくなるんだろうなぁ。


そういう意味でも勉強になりました。


武田さんはいろんな話をしてくれたけど、一番印象に残ったのが


ABC理論


です。


ABCの,AはAccident(出来事),BはBrief(考え方・信念),CはConsequence(結果)。


つまり、あることが起こったとき、考え方次第で結果は違ってくるってこと。



今回の場合、

「せっかくの祝日なのに働くのはいやだなぁ。」

って思っていたけど、これを聞いて、

「ジャンプ台のネットはりなんてめったに経験できるもんじゃあない。これはラッキーだ。」

と考えるようにした。


作業は大変だったけど、普通の人ができない経験をした。